TOEIC900点を超えるためにスタディサプリをはじめた感想(4日目)

結論

スタディサプリは役にたつ

個人的には,学習記録,単語の豆知識と講義が役に立つと思う

教員3年目。英検1級とTOEIC895点を取っていたり,日々の業務があったりで,自身の英語力向上が二の次になっていたことは長いこと気になっていた。

TOEICの試験結果の有効期限も切れているので,228日に受験しようと,早速申し込んでみた。申し込みだけではもったいないので,勉強時間も取ろうと思い,公式問題集とCMで話題のスタディサプリを購入。

スタディサプリは中高生向けの学習サイトと,大人向けのTOEIC講座も運営している。自分の教えている子どもたちもオンライン学習をしている人もいるかもしれないので,良いきっかけになると思った。

現在定期購読をすると割引されるキャンペーンをやっているものの,自分が受験するのは2月末であるため月額払いを選択。月々2980円。大学生になってから語学の学習のために自己投資をした経験はほとんどないので,購読するかどうかはかなり迷った。ただ,本などを買っても,なかなか最後までやりきれない時が多いので,新しいチャレンジとして思い切って挑戦。

勉強をし始めて4日でのスタディサプリの良さを3つに分けて発表したい。

①学習の記録が残る

②関先生の講義でTOEIC向けのPOINTを知れる

③単語の豆知識などは授業の小ネタに使えるかも…

 

①学習の記録が残る

学習記録が残るというのは,記録が好きな自分にとっては重要なポイントのように思う。コンピュータ相手ではごまかしがきかないし…。Duolingoやこのブログなど,毎日やることが好き…だけどついついサボってしまいがちな自分にとっては大変ありがたい機能。目標時間の設定もできる。ただ,毎日2時間とかは現実的に考えて自分には不可能…。とりあえず毎日30分がんばってみます。

 

②関先生の講義でTOEIC向けのPOINTを知れる

自分の授業でも時々話すことですが,英語力=英語学力ではない。つまり英語ができる人も,そのテスト向けの対策を知らないと高得点がねらえないことがあるってこと。たまに聞く,英語ネイティブでもTOEICで満点をとれないっていうのはこのためです。ただこれはTOEICが役に立たないってわけではなく,言語というものが奥が深いものであるっていう風に肯定的にとらえたいなと個人的には考えています。

 関先生はそんな「TOEIC向けの英語学力」を徹底的に研究をされている先生らしい。プロフィールを見ると,

TOEIC® L&R TESTはほぼ全ての公開テストを受験し、問題分析や傾向変化を研究。

990点満点を取得しつづけている。2016年からの新形式問題でも満点取得済み。

って書いてあるし,他のブログを見てみると,このスタディサプリの目玉とも書かれていました。要は「餅は餅屋」っていうように,その道のプロの講義を聞きながら勉強できるのはありがたいです。

Be Verb + being + PPHave + been + PPの聞き分けのポイントなどは,面白いと感じた。

 

③単語の豆知識などは授業の小ネタに使えるかも…

TOEICの単語や文法事項などは,内容が自分の生徒が扱う範囲を超えている。これは自分の勉強にはなっても,授業改善にはあまり役に立たないのではないかって気もしていた。

 ただ,TEPPAN単語という単語の勉強をすると,ほぼすべての単語に豆知識がついていました。接頭辞や語源からのアプローチのものが多く,うまく扱えば授業の小ネタに使えるかもなと思っています。

 

いろいろと書きましたが,文法内容など,もう少し詳しく掘り下げて書くこともあるかもしれません。まずは2月末の受験に向けて,900点越えを目指して頑張ります。

 

コメント

このブログの人気の投稿

TOEIC対策⑤

研究助成に申し込みたい話 /Research Grant